北九州にある猫の島で野良猫が3分の1に減少…。原因は毒入りの餌か?市民団体が刑事告発へ
「猫の島」として観光客が多く訪れる北九州の離島・馬島(うましま)。
馬島は人口30人ほどのとても小さい島に、野良猫の数はその倍以上の90匹。猫の島として知る人ぞ知る観光スポットになっています。
ところがその野良猫の数がここにきて激減しているようです。
ニュース記事を一部引用します。
多くの猫を地域ぐるみで管理し「猫の島」としてひそかな観光スポットにもなっている北九州市小倉北区の離島・馬島(うましま)で、個体数が5年前に確認された約90匹から、30匹程度まで急減していることが判明した。
不審な餌が散布され、不自然に苦しむ猫の目撃情報があるため、管理に関わってきた保護団体などは虐待の可能性があるとして、刑事告発や緊急保護を検討している。
ANNニュースでも取り上げられています。
簡単に経緯をまとめてみます。
・北九州市小倉北区の離島・馬島(うましま)
・5年前に90匹→現在30匹程度へ
・不審な餌が散布され、猫が苦しむ姿が多数目撃される
・保護団体は刑事告発や緊急保護を検討へ
猫の島・馬島による地域猫の管理状況
●馬島の野良猫は不妊手術が行われている
ここに住む野良猫たちは2014年に90匹中79匹(全体の88%)を不妊手術して地域で管理されています。TNR活動とよばれる「野良猫を捕獲し、不妊・去勢手術を行い、元の場所へ返す」という活動です。
TNR活動によって手術された猫たちは「さくら耳」と呼ばれる形に耳をカットされます。
これは不妊手術を施した印であり、地域の猫たちが管理されている証でもあります。
市民団体も毎月島を訪れるなどしてしっかりと管理されてきたようです。
実際のTNR活動の報告はこちらから見ることができます。
事件詳細
●毒餌について
- 青色の薬品が付着した魚の切り身
- 食べた猫が泡をふいていた
- 畑や漁協事務所などの島内の複数箇所に置かれていた
●今後の対応について
福岡市の市民団体は動物愛護法違反で刑事告発を検討しているようです。
動物愛護法には以下のようにあります。
第44条 愛護動物をみだりに殺し、又は傷つけた者は、二年以下の懲役又は二百万円以下の罰金に処する。
世の中にはネコ好きが多いため、これらの事件はニュースでも大きく扱われます。テレビの全国ニュースでもすでに多く紹介されています。
Twitterなどによる反応
#スッキリ #猫
猫がいっぱい居る島。馬島。
猫が急にへってると。毒がまかれたと!!
まじか!! pic.twitter.com/7eiOqb2LFG— ぺこ (@peco_cv) 2019年8月1日
馬島の件、猫島として挙げられるスポットでは発生しうる事案だろうなぁとは思う。みんながみんな猫好きじゃないだろうし。
地元大分の深島なんかは猫を観光資源にしてて、島の猫の写真集を売ったりしてその一部を猫の餌とか避妊・治療費とかに充ててる。https://t.co/WX7CVZ3pO2 pic.twitter.com/8Ufeo0H2Cw— じゅりあ (@Julia_Jury_Oita) 2019年8月2日
北九州市の馬島、通称「猫島」で猫が激減したそうです…
100匹くらいいたのが40匹ほどに…
毒エサをまいた輩がいるみたい😥
本当に酷い事をする…
愛媛の青島も猫好きにはたまらないスポットになっているみたいだけど何とか猫を守ってもらいたいものですね😸https://t.co/zOi3bnCqMK— ひろまさZ (@hiromasa_z_z) 2019年8月1日
事件のその後
まだ事件は解決していませんがその後も継続的に追っていきます。
・犯人は見つかったのか
・猫たちはどうなったのか
などを情報が確定し次第、追記していく予定です。
最後に、毒餌による攻撃は絶対にやめましょう。倫理的・法律的な観点からの反対はもちろん、世の中のネコ好きたちから思わぬしっぺ返しを喰らうかもしれません。
過去には猫を虐待したことで私刑によって追い詰められた人もいます。
もしこれをお読みの方で猫に悩まされている方がいたら、そのような手段に出る前に行政や市民団体などに相談をしてみてください。
多少お金がかかってもいいから今すぐ野良猫を追っ払いたい!という方にオススメなのが超音波機器の「番人くん」です。
センサーによって侵入を自動でキャッチ。猫が嫌いな周波数の超音波を自動で発して追い払ってくれます。
効果範囲は最大7m(角度は80度)と広いので一軒家のお庭でも十分カバーできます。また、周波数・感度はツマミによって調整できるので個体差にもしっかり対応。
効果がなければ全額返金してくれる保証をやっているので安心して購入できますよ。
ちなみにAmazonより企業の販売ページのほうが2,000円安く買えます。だいぶお得なのでそちらで購入するようにしましょう。
商品詳細をみてみる